オフィスの増床とレイアウト変更をがんばる月間2019
こんにちは、Gaji-Labo山岸です。
PRをがんばるぞとか、採用をがんばるぞという活動を引き続き進めているGaji-Laboなのですが、それと並行してオフィスの増床作業の真っ最中です。
何度か移転や増床を経験してはいるのですが、何度経験してみても大変ですね。実は遠い昔に、「オフィスの移転について何回かにわけて書くよ!」と言いながら1回で忘れ去ってしまった記事があったことを懺悔しておきます。
今回はメインの執務室のレイアウトを変更してデスク数を増やすこと、新しく増やしたスペースを早く使える状態にすることの2点が主眼でした。

レイアウトって動かしてみないと感覚が掴めなくないですか? メインの執務室では、配置や並びをちょっとずつ変えて、使い勝手や影響の度合いを検証しているところです。配置が決まってきたら、まるっと新しいデスクに入れ替える予定。
一方、新しく借りたスペースは、少しずつ整ってきました。打ち合わせに使用したり、アナログ作業に使用したり、用途によって使いやすい部屋を目指しています。

もともと今のメインオフィスに移転するときに、フロア内のスペースの定義みたいなものを作っていたのですが、ワンルームだと空間的に可能なことと不可能なことがありました。
たとえば、数件同時に打ち合わせをするのが難しかったりだとか、集中して作業したい人が座るデスクと情報共有の会話をするためのスペースが近かったりだとか。小さい会社、小さいオフィスなりに、そういうことを少しずつ解決したいなぁと思っています。
リモートワークの割合も高い弊社ですが、状況共有やコラボレーションの文化は大切にしているので、対面での打ち合わせとリモートワークのバランスをどう取っていくかは重要なポイントです。チームの人数や形が変わっていくたびに、オフィスの在りかたにも向き合うことになるのでしょうね。
今はとにかく、これから一緒に働くメンバーが増えるまでに、こまごました片付けやセッティングをしっかり終わらせなければ…。片付けのモチベーションを上げるためにも、遊びに来てくださる方大歓迎です!
この機会に、オンラインで気軽に面談してみませんか?
現在弊社では一緒にお仕事をしてくださるエンジニアさんやデザイナーさんを募集しています。まずはカジュアルな面談で、お互いに大事にしていることをお話できたらうれしいです。
- 手ざわりのいいUIを通して事業に貢献したいUIデザイナー大募集!
- Jamstackの知見で事業作りに貢献したいフロントエンドエンジニア募集!
- JavaScriptフレームワーク経験が豊富なパートナーさんに出会いたい!
- HTML/CSSコンポーネント設計経験が豊富なパートナーさん募集!
パートナー契約へのお問い合わせもお仕事へのお問い合わせも、どちらもいつでも大歓迎です。まずはオンラインでのリモート面談からはじめましょう。ぜひお気軽にお問い合わせください!