自社ブログの毎営業日更新を続けてきて、1年近くが経ちました


こんにちは、Gaji-Labo 山岸です。

2019年の11月30日から、営業日には毎日欠かさずブログを更新しています。振り返ってみると、このペースを保ってもうすぐ1年が経つということですね。

頻度や配分はちょっとずつ違いますが、今もメンバーのほぼ全員が持ち回りで書くスタイルで続けています。社内制度やパートナー制度の形が変わったこともあり、本当の意味で「全員」ではないのですが、主要メンバーで持ち回っている形は変わっていません。

このペースでブログを書きはじめて4ヶ月の時点で一度振り返っていましたが、このタイミングでまた振り返ってみたいと思います。

アクセス解析画面
アクセス解析の画面もようやく見慣れてきたという感じです

アクセス数の推移

ブログ記事を書き続けているだけで、現状アクセスアップ施策などは何も行っていません。やみくもなアクセス数稼ぎは目指しておらず、届くべきところにしっかり届くことを目指しているだけなので、ある程度アクセス数の天井は見えている感じです。

今年に入ってからの動きは以下の通りです。

2020年1月〜3月のアクセスとよく読まれた記事

13,217 PV / 6,929 ユーザー

2020年4月〜6月のアクセスとよく読まれた記事

14,654 PV / 7,410 ユーザー

2020年7月〜9月のアクセスとよく読まれた記事

17,299 PV / 9,471 ユーザー

2020年10月〜11月(今日まで)

11,283 PV / 6,357 ユーザー

シリーズのまとめもできました

同じテーマで書かれた記事をまとめてシリーズまとめを作れるようになりました。継続するといろんなことができるようになるものですね。

最近では業務に関わるテーマをまとめたシリーズ記事を作っています。それぞれのテーマに関心のある方にとって参考になれば幸いです。

シリーズを集約したまとめ記事は、シリーズ記事まとめカテゴリにこんなふうに並んでいます

メンバーの「書く」ことに対する意識

特にフルリモートワークが日常化して以降、私たちだけではなく業界として「書くこと」への意識や関心は高まっていると思います。「書く」以前に「言語化」の段階があり、それをどう文字で表すのかという点は、非同期コミュニケーションの中でもとても重要になっています。

ブログでなくても、書く機会はたくさんあります。短いもので言えばチャットもそうですし、issueへのコメントやPRでのレビューもそうです。場面はどうあれ、自分たちが自分たちのやっていることについて言語化できるようになることで、コミュニケーションの起点が変わり、よりよいものになるという点ではどれも同じです。

持ち回りでのブログ当番が、メンバーそれぞれの書く機会をひとつ増やしていることで、「書いて表現すること」への感度は上がっているように思います。社内ドキュメントの量や質も自然と上がってきており、書くエクササイズの効果はかなり高いんだなぁと実感するところです。

また、以前は個々で記事を書いていましたが、相互にレビューしたり編集を入れたりなどするようにもなってきました。お互いに手を入れ合うことで、書くことへの苦手意識が薄れたり、アイデアを取り入れ合ったりできています。

書く力を養いつつ、知ってもらう活動も続けていきます

定期的に読んでくださって「読んだよ」とか「あの記事のここがおもしろかった」と声をかけてくださる方も増えてきて、Gaji-Laboがどんなことをしているか伝わる場面も増えました。

今後は届け方についても考えられるようになるといいなぁとは思っています。青天井にアクセス数を伸ばすようなタイプのブログではないとはいえ、たくさんの人に読んでいただけることは大事なことです。そのあたりのアプローチは今後の課題です。

この機会に、オンラインで気軽に面談してみませんか?

現在弊社では一緒にお仕事をしてくださるエンジニアさんやデザイナーさんを積極募集しています。まずはカジュアルな面談で、お互いに大事にしていることをお話できたらうれしいです。詳しい応募要項は以下からチェックしてください。

パートナー契約へのお問い合わせもお仕事へのお問い合わせも、どちらもいつでも大歓迎です。まずはオンラインでのリモート面談からはじめましょう。ぜひお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせしてみる!


投稿者 Yamagishi Hitomi

主にサービスデザイン案件や新規事業・スタートアップ案件を担当し、サービスデザイナー/プロセスファシリテーターとしてビジネスとデザインが密接な領域で活動。柔軟なプロセス設計を持ち味にして、チームの成果と成長に貢献しています。社内ではメンバーが健康に働ける環境の整備やひとりひとりの成長のためのしくみづくりなどを担当。おいしいコーヒーを買ってくる担当もやってます☕