複利が効く活動で次の10年をつくる
年が明けるタイミングで「意義のある活動ってなんだ?」ということを考えていました。社内向けの内容ですが、年初に考えていたこ…
harada Gaji-Laboの公開社内報
カテゴリの記事一覧
年が明けるタイミングで「意義のある活動ってなんだ?」ということを考えていました。社内向けの内容ですが、年初に考えていたこ…
未経験から業務について徐々に役割が増えていくと、段々今までのやり方が通用しなくなってくる事があると思います。そんなとき、…
日々仕事をしていると誰かの協力を得なければ目標を達成できないことも多いと思います。その協力の仰ぎ方ひとつで物事の進み方に…
先週、アシスタントの石垣との 1on1 で良い悩み方と悪い悩み方があるというような話をしました。話しながらメンバーの日々…
先月初旬は11期に入り一年通してどんな活動をしていくか考えながらOKRの設計を進めていました。まずはこの1Q(2020/…
ここのところ社内で何人かと「リーダーシップも重要だけど、それだけじゃ良いチームにはならない。メンバー全員の良いオーナーシ…
Gaji-Labo 社内でも報告のことを共有と称している場面をよく見かけます。僕自身もちょっとした連絡ですら共有と言って…
リモートワークの特徴としてコミュニケーション前提のワークフローが盛大に目詰まりを起こすというのがあると思います。そのため…
昨日の「現在のフルリモート体制を来年2021年9月末まで延長する旨のお知らせをリリースしました」でもご案内したとおり、G…